【岐阜県】『半分、青い』ロケ地から女城主がいた岩村城下町の暮らしを学ぶ
NHK朝ドラで話題になった『半分、青い』を観た人も多いかと思います。
そのロケ地が岐阜県恵那市(MAP)があると言うことで、旦那さんに誘われて行ってきました。
![]() |
ふくろう商店街 2020.8.9 |
![]() |
第一駐車場 |
第一駐車場は旧)岩村振興事務所の駐車場を無料開放しているようです。
歩いて数分、ふくろう商店街の入口にて良い雰囲気だったので思わず
![]() |
パシャリ |
![]() |
こちらも雰囲気ありますね |
![]() |
あ!! |
各所に『半分、青い』のポスターが貼ってあります。中にはここで出演者さんが食べました。的な説明書きもありました。
私はドラマを観てなかったので観光してますとドラマを観てみたくなりました。
ふくろう商店街を抜けると岩村城下町に入ります。
![]() |
高札(こうさつ・たかさつ) |
高札とは法令を板面に記載し掲示して民衆に周知させるものだそうです。TV時代劇でよく見かけますアレですね。
![]() |
勝川家 (恵那市指定文化財) |
勝川家は岩村藩財政に大きく貢献した商家です。
![]() |
上がってもいいの? |
はい。上がって見学OKです。
![]() |
素敵な和室と庭園です |
![]() |
二階も見ました |
![]() |
大きな蔵です |
さすが、岩村藩財政を支えた蔵ですね。
![]() |
土佐屋 (恵那市指定文化財) |
土佐屋は染物業を営んでいた商家です。
![]() |
昔のキッチン |
![]() |
離れに行ってみます |
![]() |
これで布を折ったのね |
![]() |
染工場 |
今日も暑いのでここで一休みです。
![]() |
松浦軒本店 |
![]() |
水まんじゅう&あんみつ |
水まんじゅうを食べたことなかったのでここで頂くことに・・・
旦那さんあんみつを追加注文。
えー!!それいる?(¬_¬)えったん心の声
ランチ前の栄養補給だそうです。
只今の時間11時頃。ランチは遅めに食べる流れになってたけど、やっぱりランチしょう。と、言うことで
![]() |
Green Herb's (グリーン ハーブ) |
イタリア料理店です。
![]() |
外でランチも良いね |
帰りにココを通ったときロードバイクの団体さんが外で楽しそうに食べてました。
![]() |
店内も素敵です |
コロナの影響と早いランチタイムだったためお客さんは私達だけでした。
![]() |
パスタランチ 1400円 |
パスタは2種類から選べて、この日はポロネーゼとペペロンチーノです。
2人で1種類づつ注文して味の比べっこしました。どちらも美味しかったです。
さてさて、お腹も満腹したところで岩村城へと出発します。
次回へつづく(*'▽'*)♪
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿