【滋賀県】戦国末期に豊臣秀吉が築いた琵琶湖の見えるお城の長浜城と黒壁スクエア再び散策
戦国時代末期に天下統一を果たした秀吉が大名となり築城した近江国の長浜城(出世城)に行って来ました。
![]() |
長浜城 2020.8.2 |
滋賀県長浜市(MAP)の長浜市豊公園内にあります。駐車場も同様です。
![]() |
長浜市豊公園駐車場 |
って!!
駐車場料金は3時間無料!!
3時間無料!!
3時間無料(O_O)!!
なんてこったー!!
前回2020.7.23に黒壁スクエアに行ったとき有料駐車場に停めてしまいました(泣)
歩いて行ける距離です。ショックです・・・
しかたがありません。気を取り直して長浜城へ
![]() |
長浜城が遠くに見えます |
![]() |
途中ゲートに飾りが |
![]() |
可愛い小鳥ですね |
歩くこと数分到着です。
![]() |
下からパシャリ |
![]() |
正面からパシャリ |
長浜城は長浜城歴史資料館として運営しています。入館料410円にて歴史を堪能して遠望台へ登ります。
![]() |
琵琶湖が見えました |
さあ、次は黒壁スクエアへ歩いて行きます。
![]() |
黒壁スクエアへ向かう道 |
![]() |
数分で到着 |
![]() |
またまた黒壁ソフトが目に入ってきた!! |
暑いのでバニラ味を食べました。
![]() |
96CAFE'(クロカフェ) |
前回撮影を忘れた黒壁ガラス館です。
![]() |
黒壁ガラス館 (黒壁1號館) |
ガラス館の奥の黒壁ガラススタジオ(黒壁2號館)にて気になっていた花瓶(1800円)を購入しました。
![]() |
涼やかなブルー |
私のお気に入りになりそうです。
さて本日のランチはこちら。
![]() |
分福茶屋 (黒壁16號館) |
![]() |
注文して待つ |
![]() |
涼味茶そば 750円 |
美味しかったです。
お土産にごまの蔵でドレッシングを購入。お腹も満腹したので豊公園の自由広場に向かいます。
![]() |
ネコだー❤︎ |
動かない!!まさか暑いので倒れてる?
あ!!動いた。寝てたみたいです(笑)
豊公園にはネコがたくさんいました。本日だけで3匹見つけましたよ。
![]() |
豊公園 自由広場 |
これだけ歩いて3時間以内で満喫できました。
3時間無料です(*⁰▿⁰*)♪
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿